プロジェクターの性能は日々進歩しており、小型化も進んでいます。そんな中、今回の記事でご紹介したいのが「スマホ型プロジェクター」です。デザイン性がよく持ち運びやすい、そんなスマホ型プロジェクターの特徴についてご紹介していきます。プロジェクター選びの新しい選択肢として、スマホ型プロジェクターをぜひチェックしてみてください。
おしゃれで便利なスマホ型プロジェクターとは?
スマホ型プロジェクターとは、形状・サイズ・重量がスマホとほぼ同じプロジェクター製品のことです。
たとえば、上記の「カベーニ(KABĒNI)」はiPhone 16 Pro Maxとほぼ同等のサイズ・重量のスマホ型プロジェクターです。持ち運びやすくしかもデザイン性も良いため、女性からの人気も高い製品となっています。
プロジェクターといえばボックスタイプの形状が一般的ですが、持ち運びが難しく、「インテリアに馴染みにくい」という難点があります。こうしたデメリットを解放したのがスマホ型プロジェクターであり、幅広いシーンで利用できるのが大きなメリットです。
スマホ型プロジェクターの定番「カベーニ」
それでは、スマホ型プロジェクターの定番である「カベーニ(KABĒNI)」の特徴をご紹介します。軽量・小型でしっかりとした性能を持っている製品を探している方は、ぜひ参考にしてください。
特徴①iPhone 16 Pro Maxと同等のサイズ・重量
カベーニは、iPhone 16 Pro Maxと同等のサイズ・重量の製品です。
(カベーニはスマホ充電もできる)
<カベーニとiPhone16 Pro Maxのサイズ比較>
カベーニ |
iPhone 16 Pro Max |
|
サイズ (厚さ×幅×長さ) |
1.8cm×8cm×14.5cm |
0.83cm×7.8cm×16.3cm |
重量 |
220g |
227g |
プロジェクターの特性上、スマホレベルに薄くすることはできませんが、サイズ感は非常に小さく、重量はiPhone 16 Pro Max以下。部屋中どこでも投影できるだけでなく、屋外に持ち運んで投影しやすいことがカベーニの大きな特徴となっています。
以下は、カベーニを使用して実際に屋外で投影しているところを映したものです。※わざわざスクリーンを用意しなくても「白く広い面」があれば投影でき、大画面の映像を自由に楽しむことができます。
屋内では「白く広い壁」さえあればどこでも投影可能であり、映画やドラマなど、さまざまな映像コンテンツを楽しめるのもカベーニのメリットです。
特徴②同価格帯の製品と比べてスペックが高い
カベーニの製品価格は39,800円(税込)であり、4万円以下で購入できる製品としては高いスペックを備えています。
カベーニの明るさは「1000ルーメン」あり、これは暗いところで投影するのに十分な明るさです。以下は、カベーニを使用して実際に投影しているところを写している画像です。
カベーニを購入した方の中には「想像以上に映像がキレイ」という声もあります。
初めてのプロジェクターのため比較はできませんが、想像以上に映像が美しくてびっくりしました。音声はいまいちだったので、bluetoothでスピーカーに接続してみたら、いい感じです。プロジェクター用のスクリーンを常設して、毎日活用しています。子供たちは大喜びです。(楽天市場 カベーニのレビューより)
また、カベーニはコントラスト比が2000:1と高く、メリハリのある映像を楽しめるのも大きな特徴です。
コントラスト比とは「最も明るい部分と最も暗い部分の比率」であり、コントラスト比があるほどハッキリと投影できます。カベーニは同価格帯の製品と比べてコントラスト比が高いため、メリハリのある映像を楽しみたい方にもおすすめです。
プロジェクターのスペックについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
【プロジェクターの選び方】7つのポイントで最適な製品が選べる
特徴③バッテリー内蔵だから持ち運びにも便利
カベーニはスマホ型プロジェクターらしくバッテリーを内蔵しているため、持ち運びにも便利な製品です。バッテリー容量は5000mAhもあるため、充電100%状態での連続稼働時間は2.5時間となっています。
また、カベーニはモバイルバッテリーからの電力供給も可能です。屋外で使用する際はモバイルバッテリーに接続しながら使用すれば、3時間以上の映像視聴もできます。
最近ではキャンプでプロジェクターを使用する方が増えているので、「屋外のレジャーでも映画やドラマ・アニメを楽しみたい」という方にもカベーニがおすすめです。キャンプなど屋外で使用する際は、以下の記事を参考にマナーを守って使用しましょう。
実は迷惑!?キャンプでプロジェクターを使用するときのマナーを解説
特徴④省スペースでインテリアを損ねない
カベーニは、「デザインが気に入った」「可愛い」という声が多い製品となっています。
大学生の娘へのプレゼントです。とってもかわいいし、機能にも大満足で喜んでました。保証を4年にしたので安心もあり、とてもよいプレゼントが出来ました。ありがとうございます。(楽天市場 カベーニのレビューより)
黒を購入しました。初めてのプロジェクターでどれを購入しようか迷ってたところ、インテリアにも馴染むシンプルなデザイン・小型性・機能性・レビューを拝見しこちらに決めました。機器の使用が苦手な私でも、動画を見ながら簡単に設定ができ大変助かりました。(楽天市場 カベーニのレビューより)
カベーニは「ローズゴールド」と「ブラック」の2色展開で、好みやインテリアに合わせてカラーを選べます。
どちらもスタイリッシュなスマホ型プロジェクターなので、省スペースでインテリアを損ねないのもカベーニの大きな特徴です。
もうちょっと性能が欲しい方には上位モデルがおすすめ
カベーニシリーズは全3製品で構成されており、カベーニの上位モデルにあたる「カベーニプロ」「カベーニプロ2」があります。
カベーニプロは明るさがカベーニの4倍(4000ルーメン)もあるため、より鮮明な映像を楽しみたい方におすすめです。49,800円と比較的リーズナブルな価格で高性能なプロジェクターが手に入ります。
カベーニプロ2はカベーニシリーズの最上位モデルであり、カベーニプロは明るさはそのままにコントラスト比が10倍にアップしています。さらに、フルHDの画質でより鮮明かつメリハリのある映像を楽しめるのが大きな特徴です。オートフォーカス機能も搭載しているため、視聴の快適性が大幅に向上しています。
カベーニプロとカベーニプロ2は、どちらもスマホ型プロジェクターではありませんが、小型・軽量かつ高性能なプロジェクターです。「カベーニよりもうちょっと性能が欲しい」という方は、カベーニプロとカベーニプロ2を検討してみてください。
まとめ
今回はスマホ型プロジェクターの特徴や、定番の「カベーニ(KABĒNI)」の特徴をご紹介しました。カベーニは小型・軽量なだけでなく、スタイリッシュなスマホ型デザインで使う人を選びません。
自分用はもちろん、プレゼントとしても喜ばれている製品なので、この機会にスマホ型プロジェクターを手に取ってみてはいかがでしょうか?