「50代の母にはどんなプレゼントが喜ばれるのか?」と、母の日のプレゼントに悩む方も多いでしょう。そこでこの記事では、50代の母が喜ぶ母の日プレゼント10選を紹介しています。定番のプレゼントから意外なプレゼントまで揃えたので、ぜひ参考にしてみてください。
50代の母が喜ぶ母の日プレゼント10選
それでは早速、50代の母が喜ぶ母の日プレゼント10選をご紹介します。幅広いジャンルのものを紹介しているので、好みや生活スタイルに合わせて、最適なプレゼントを選んでみてください。
ハンドクリーム
(Amazonより)
母の日を過ぎるといよいよ梅雨・夏本番。そんな時に忘れがちなのがハンドケアです。紫外線が強くなる上に、手は常に露出している部分なので、紫外線対策が必要です。また、皮脂が分泌されやすく肌トラブルを起こしやすい季節でもあります。
そこで、母の日にハンドクリームをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?定期的にハンドクリームを塗るだけで肌トラブルを防げる上に、紫外線防止機能の備わっているハンドクリームなら、夏でも使いやすくおすすめです。
エイジングケアクリーム
(Amazonより)
50代になると老化が加速するため、エイジングケアに力を入れてる方も多いです。そこで、エイジングケアクリームをプレゼントするのはいかがでしょうか?
通常のスキンケアに加えてエイジングケアクリームを仕上げに使用すると、老化防止効果が期待できます。肌質に応じたさまざまなエイジングケアクリームが登場しているので、敏感肌の方へのプレゼントにも向いています。
「いつまでも若々しくいてね」というメッセージも込められるため、今まで以上にエイジングケアに力を入れてくれるはずです。
アイマッサージャー
(Amazonより)
眼精疲労に悩んでいる方なら、アイマッサージャーをプレゼントするのもおすすめです。目の調節力は40・50代で急激に低下するため、年齢と共に目が疲れやすくなります。
そんなときにアイマッサージャーがあれば、気軽に目の疲れを取ることができ、日々をより快適に過ごせるようになります。マッサージしながら目を温めてくれるタイプのものなら、目周辺の血行を促進し、眼精疲労を一時的に大きく改善する効果が期待できます。
エステチケット
(Amazonより)
美容に関心の高い方へのプレゼントなら、エステチケットがおすすめです。「自分でエステに行くことはない」という方も多く、普段は行かないエステの無料チケットをもらえば、喜ばれることでしょう。
また、エステチケットはものとして残らないプレゼントなので、「残るものは困る」という方へのプレゼントにも向いています。エステといっても多種多様なプランがあるので、普段から気になっている部分にアプローチできるようなエステチケットをプレゼントしてみてください。
高級ヘアブラシ
(Amaoznより)
50代になると髪のツヤやコシが低下するため、それを補ってくれる高級ヘアブラシをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?高級ヘアブラシといえば猪毛が有名ですが、最近ではゴールドメッキ加工をしたヘアブラシも人気が高まっています。
ゴールドメッキ加工をしたヘアブラシは頭皮への刺激が少なく、適度な刺激によって健康な頭皮環境を整えるのを助けてくれます。髪のボリューム感が出るだけでなく、製品の見た目も美しいので、プレゼントに最適です。
高性能ドライヤー
(Amazonより)
ヘアケアシリーズとして、高性能ドライヤーも検討してみてください。リファ、ダイソン、MTGなど各メーカーが独自技術を搭載したものが多数販売されているので、最適な高性能ドライヤーを選んでみましょう。
おすすめは速乾性の高いドライヤーです。シャンプー後の濡れた髪は早く乾かすほどダメージを軽減できるため、速乾性の高いドライヤーなら時短になるだけでなく、ヘアケアまで同時にできます。また、ヘッドが短く持ちやすいタイプのドライヤーもおすすめです。
美顔器
(Amazonより)
美顔器は、肌のたるみや保湿に悩んでいる方におすすめのプレゼントです。肌のたるみに悩んでいる方には、EMS(低周波)タイプの美顔器で、肌の引き締めをサポートしましょう。保湿に悩んでいる方は、スチーム美顔器で、ナノレベルで保湿してくれるものがおすすめです。
ただし、敏感肌の方が使うと肌トラブルが起きる原因になる可能性もあるので、比較的肌の強い方へのプレゼントとして検討してみてください。
デパ地下コスメ
(Amazonより)
普段、コスメをあまり買わない方には、デパ地下コスメをプレゼントするのはいかがでしょうか?プチプラコスメよりも品質が高く、敏感肌の方にも気軽にプレゼントできます。
また、デパ地下コスメを使うことで外出時のテンションが上がる方が多いので、友人とのお出かけなど、いつもの外出をより楽しく演出できます。コスメに加えて化粧水などのスキンケア用品も同時にプレゼントすると、より喜ばれるでしょう。
入浴剤
(Amazonより)
入浴剤は、好みに関わらずプレゼントできるものとしておすすめです。好きなアロマを把握しているなら、それに合った入浴剤をプレゼントしましょう。好きなアロマがわからない、またはアロマが嫌いという方には、無香料タイプの入浴剤がおすすめです。
また、日本各地の温泉を楽しめる入浴剤セットなども販売されているので、温泉付きの方にはそうした入浴剤のプレゼントも検討してみてください。
フェイスマスク
(Amazonより)
フェイスマスクは気軽に使える美容アイテムとして、プレゼントとしておすすめです。シートタイプのもの、クリームタイプのもの、多種多様なフェイスマスクがあるので、好みに合わせて選んでみましょう。
また、高級ブランドでもフェイスマスクは比較的リーズナブルに購入できるものなので、プレゼントの費用を抑えたい場合もおすすめです。3,000〜5,000円ほどで、質の高いフェイスマスクをプレゼントできます。
リラックスタイムを作る「モバイルプロジェクター」もおすすめ
「母がリラックスできる時間を作りたい」と考えている方は、モバイルプロジェクターをプレゼントすることを検討してみてください。
モバイルプロジェクターは気軽に持ち運びできるサイズ・重量で、家中どこでも、あるいは外出先でも好きな映像を投影できます。大画面で映画やドラマを楽しむのも良し、推しを大画面で投影して推し活を楽しむのも良し。幅広い使い道があります。
また、モバイルプロジェクターを天井に投影すれば子供の寝かしつけにも使えるので、孫がいる方へのプレゼントとしても喜ばれています。
まとめ
この記事では、50代の母が喜ぶ母の日プレゼント10選を紹介しました。母の日のプレゼントを選ぶ上で大切なのは、「いつもありがとう」という感謝の気持ちです。
プレゼント選びに正解・不正解はなく、感謝の気持ちを持って選んだプレゼントなら、どんなものでも喜んでくれることでしょう。そんな中でも、「こんなものが欲しかった」と思ってもらえるプレゼントを贈れるように、本記事をぜひ参考にしてみてください。