【5万円以下】コスパが高いプロジェクターおすすめ5選

【5万円以下】コスパが高いプロジェクターおすすめ5選

続々と登場している家庭向けプロジェクター。「うちもそろそろ1台」と思いつつ「手を出しづらい価格に迷っている」、という人も多いでしょうか。


そこでこの記事では、5万円以下で購入できるコスパの高い プロジェクターおすすめ5選をご紹介します。「安かろう悪かろう」ではなく低価格ながら性能もしっかり備えたプロジェクターを厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。

5万円以下の プロジェクターおすすめ5選

それではさっそく、5万円以下で購入できるプロジェクターおすすめ5選をご紹介します。それぞれの特徴やメリットを解説するので、プロジェクター選びの参考にしてみてください。

1. カベーニ

製品価格:39,800円


KABĒNI(カベーニ)は今一番おすすめしたいプロジェクターの1つです。iPhone16と同等サイズであり、重量はわずか220g。自宅ではもちろんスマホのように持ち歩き、外出先でも投影できる便利な製品です。


<カベーニとiPhoneのサイズ比較>
カベーニ
iPhone 16
iPhone 16 Pro MAx
サイズ
(厚さ×幅×長さ)
1.8cm×8cm×14.5cm 
0.83cm×7.2cm×14.8cm
0.78cm×7.8cm×16.3cm×
重量
220g
170g
227g

製品価格は税込で「39,800円」なので、予算5万円と仮定すると、余った1万円でBluetooth接続のスピーカーを購入し音環境を整えるのもいいでしょう。


同価格帯の製品と比べるとコントラスト比が高く、メリハリのある映像を楽しめるのがカベーニの特徴です。また、最大150分稼働するバッテリーと、32GBの内蔵ストレージが搭載されているので、自宅の至るところに投影できるのも大きなメリット。三脚が付属しているので、自宅に届いてすぐ天井投影を楽しむこともできます。

2. カベーニプロ

製品価格:49,800円


KABĒNI PRO(カベーニプロ)は前述したカベーニの上位製品であり、明るさはカベーニの4倍(4000ルーメン)あるパワフルなプロジェクターです。カベーニよりも鮮明な映像を投影できるので、映画にアニメ、ゲームまで大迫力な画面で楽しむことができます。


全体的なサイズはカベーニよりも大きくなりますが、重量はわずか465gとペットボトル1本分以下。そのため、カベーニプロも自宅だけでなく外出先に持ち運んで楽しめるプロジェクターの1つです。


さらに、32GBのストレージ※を搭載しているため、Wi-Fi環境で映像コンテンツをダウンロードしておき、オフラインで投影することもできます。自宅にWi-Fiがない方の場合は、無料Wi-Fiのあるカフェなどで映像コンテンツをダウンロードしてから自宅で投影すれば、データ通信料がかかりません。


ちなみに、カベーニシリーズはスマートフォンのテザリングにも対応しているので、Wi-Fiがない場所でも映画やドラマ、アニメなどの視聴・ダウンロードが可能です。


※2時間映画の場合は通常画質で1GBほど、高画質で5〜7GBほど消費します

3. FunLogy HOME2

製品価格:14,800円


「5万円以下と言わずもっと安いプロジェクターはないか?」という人におすすめなのがFunLogy HOME2です。製品価格はわずか14,800円であり、手を出しやすい価格帯となっています。


天井投影などはできませんが、一般的な用途であれば十分なスペックを備えていると言えるでしょう。ただし、バッテリーを内蔵していないため、使用する場所はコンセント付近に限られてしまいます。重量が1.2kgあるため、持ち運びに向いていない点にも注意してください。


また、VODアプリやYouTubeアプリを内蔵していないため、映画やアニメなどを投影するにはパソコンやスマホとの接続が必須です。「スペックはそこそこに価格を重視したい」という方は、検討してみてください。

4. BenQ GV11

製品価格:49,800円


BenQ GV11は円筒型のデザインをしたプロジェクターであり、柔軟な角度調整によって三脚なしで天井投影が可能な製品です。サイズが大きく重量もあるため持ち運びには向きませんが、自宅メインでの使用を検討している方は5万円以下のプロジェクターとして検討してみてください。


ただし「横方向の台形補正ができない」という点に注意しましょう。台形補正とは、プロジェクターを斜めから投影した際の画面形状を補正する機能です。BenQ GV11は縦方向の台形補正しかできないため、「投影画面の正面」に製品を配置する必要があります。


ちなみに、横方向の台形補正も可能なカベーニシリーズは、投影画面に対して斜めの方向からの投影も可能となっています。

5. Nebula Astro

製品価格:34,990円


Nebula Astroは手のひらサイズで持ち運び可能で、球体型のデザインがおしゃれなプロジェクターです。重量は約380gと比較的軽量なので、持ち運びもできます(バッテリー内蔵)。ただし球体型のデザインなので体積が大きく、バッグなどに入れるとかさばりやすいため、大きめのバッグで持ち運ぶ必要があります。

 

バッテリー容量はカベーニよりも1000mAhほど少ないため、屋外などコンセントを使用できない場所ではモバイルバッテリーが必須となります。また、リモコンの赤外線受光部が製品背面についているため、天井投影するとリモコンの効きが悪くなる点に注意してください。

5万円以下のプロジェクターの選び方

それでは、5万円以下のプロジェクターを選ぶ際のポイントを3つご紹介します。3つのポイントを押さえて、自分に合ったプロジェクター選びをしていきましょう。

購入予算を決める

プロジェクター選びでまず大切なのは「購入予算を決めること」です。一口に家庭向けのプロジェクターと言ってもさまざまな製品が登場しており、今回ご紹介しているように5万円以下で購入できるものから、10万円以上するものもあります。


そのため、「プロジェクターの購入予算はいくらまで出せるか?」をまず考えてみてください。


また、プロジェクターに加えてスピーカーやスクリーンの購入を検討している方は、そうした周辺機器も含めた購入予算を決めましょう。

製品スペックを比較する

続いて、事前に決めた購入予算をもとにプロジェクターをいくつかピックアップし、それぞれの製品スペックを比較してみましょう。主に比較するポイントは以下のとおりです


  • ルーメン(明るさ)
  • コントラスト比(明暗の比率)
  • 解像度(映像の鮮明さ)
  • 投影画面のサイズ
  • 内蔵バッテリーの容量
  • 内蔵ストレージの容量
  • 対応しているアプリ
  • 台形補正機能(縦のみ or 縦横)
  • サイズや重量

具体的なプロジェクターの選び方は、『【プロジェクターの選び方】7つのポイントで最適な製品が選べる』で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

使いやすさを考える

最後に、比較したスペックをもとにしながら「自分にとって使いやすいプロジェクター」を選んでみましょう。そのためにも、プロジェクターを使用するシーンや目的を整理しておくことをおすすめします。


たとえば、自宅だけでなく外出先でもプロジェクターを使用したいと考える方は、内蔵バッテリーの容量が多く、なおかつ持ち運びに便利なサイズや重量でなければいけません。


より迫力のある映像を楽しみたいという方は、ルーメンやコントラスト比、解像度を重視するといいでしょう。このように、プロジェクターを使用するシーンや目的を整理しておくことで、自分に合ったプロジェクターを選びやすくなります。

まとめ

この記事では、5万円以下で購入できるコスパの高いおすすめプロジェクター5選と、プロジェクター選びのポイントをご紹介しました。


5円以下と限定してもたくさんのプロジェクターが登場しているので、今回ご紹介した内容を参考に、自分に合ったプロジェクターをぜひ選んでみてください。

1 3