オリジナル作品の評価も高いNetflix(ネトフリ)で、涙腺崩壊必死の、おすすめ泣ける映画7選を集めました。コメディ要素を含んだ作品、重いテーマ・メッセージの作品、さまざまなタイプの泣ける映画をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1. オットーという男
公開 |
2022年 |
上映時間 |
126分 |
配信サービス |
Netflix、U-NEXT、Hulu、Amazonプライム・ビデオ |
『オットーという男』のあらすじ
オットー(トム・ハンクス)は頑固で孤独な初老男性。妻に先立たれ、自分も命を断つことを選んだ。しかし、いざ命を断とうとすると、なぜかいつも邪魔をされてしまう。他人との関わりを拒んでいたオットーだったが、お向かいに引っ越してきたマリア一家の登場によって、次第に人と心を通わせていく。
『オットーという男』の見どころ
トム・ハンクス主演のハートフルドラマです。オットーは頑固ですが心優しく、偏見も持っていません。正直で素直すぎるが故に他人との摩擦が多いオットーですが、「人間は一人では生きていけない」ことを学んで変わり、その大切さを観ている人にも教えてくれる映画です。
2. コーダ あいのうた
公開 |
2022年 |
上映時間 |
112分 |
配信サービス |
Netflix、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ |
『コーダ あいのうた』のあらすじ
17歳の少女リビー(エミリア・ジョーンズ)は、聴覚障害を持つ両親と兄弟と暮らしていた。リビーには聴覚障害がなく、唯一の健常者(コーダ)だった。リビーは音楽が大好きだが、家族はその音楽活動に理解を示してくれず、彼女の夢を応援できないでいた。しかし、音楽教師であるミスター・ヴァージル(フェレズ・ガルビス)はリビーの才能を見抜き、彼女に音楽大学への進学を勧める。
『コーダ あいのうた』の見どころ
本作は、家族への愛と自己表現の間で揺れる、繊細なティーンエイジャーを克明に描いている作品です。リビーの成長物語を通じて、障害を持つ人との関わり、それを乗り越える強さ、夢を持つことの大切さを教えてくれます。
3. 愛してるって言っておくね
公開 |
2020年 |
上映時間 |
12分 |
配信サービス |
Netflix |
『愛してるって言っておくね』のあらすじ
ローティーンの娘を亡くした夫婦は、互いに距離を置き、対話を拒んでいた。母親は娘の寝室に入ろうとするが、悲しみに打ちひしがれて立ち止まる。そんなとき、娘のサッカーボールが転がり、娘の部屋のレコードプレイヤーに当たった。音楽が流れ、母親は部屋に入る。そこには夫がいた。夫と顔を合わせると、2人に娘の記憶が蘇ってくる。
『愛してるって言っておくね』の見どころ
第93回アカデミー賞短編アニメ賞を受賞した作品です。アメリカで多発した学校内銃撃事件を題材にしており、娘を亡くした夫婦がどのように立ち直っていくのかをテーマにしています。子供を持つ方が見ると胸を締め付けられる思いになりますが、「今」の大切さをひしひしと伝えてくれる作品です。
4. 幸せのちから
公開 |
2007年 |
上映時間 |
117分 |
配信サービス |
Netflix、U-NEXT、Hulu、Amazonプライム・ビデオ |
『幸せのちから』のあらすじ
サンフランシスコで暮らすクリス(ウィル・スミス)とその息子クリストファー(ジェイデン・スミス)は、生活に困窮していた。そんな中、クリスは投資銀行のインターンシッププログラムに応募し、激しい競争に挑む。数ヶ月間無給で働くプログラムの中で、クリスはクリストファーと強く生き抜きながら、幸せを掴むために奮闘する。
『幸せのちから』の見どころ
ウィル・スミスと実の息子であるジェイデン・スミスが初めて共演した作品です。また、本作はGardner Rich & Co社の創設者であるクリス・ガードナーの自伝を元にして作成されている、実話映画となっています。ホームレスの極貧時代から金融会社社長になるまで、彼がどのように努力をしたのか必見の映画です。
5. ワンダー 君は太陽
公開 |
2017年 |
上映時間 |
113分 |
配信サービス |
Netflix、U-NEXT、Hulu、Amazonプライム・ビデオ |
『ワンダー 君は太陽』のあらすじ
オギー(ジェイコブ・トレンブレイ)は、顔に先天的な障害を持っており、普通とは異なる容貌だった。母親イザベル(ジュリア・ロバーツ)と父親ネッド(オーウェン・ウィルソン)に守られた生活をしていたオギーだが、いよいよ小学校に通う年齢になる。さまざまな不安が押し寄せるオギーだったが、新しい社会との接点を機に、少しずつ成長していく。
『ワンダー 君は太陽』の見どころ
この映画は、「見た目にとらわれず人の内面を見ること」の重要性を教えてくれる作品です。外見が自分と違っていても、人としての価値や優しさは外見では測れないこと、他人に対する理解がどれほど大切かを、改めて実感できる映画となっています。
6. ショーシャンクの空に
<iframe width="785" height="442" src="https://www.youtube.com/embed/Nn_sL0JkaGg" title="【映画】ショーシャンクの空に 日本版予告" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
公開 |
1995年 |
上映時間 |
143分 |
配信サービス |
Netflix、U-NEXT、Hulu、Amazonプライム・ビデオ |
『ショーシャンクの空に』のあらすじ
銀行員のアンディ・デュフレーン(ティム・ロビンス)は、妻とその愛人を殺した罪で無期懲役を言い渡される。ショーシャンク刑務所においてアンディは自分の無実を主張するが、証拠不十分で有罪判決を受け絶望的な状況に。刑務所の中でエリス・"レッド"・レディング(モーガン・フリーマン)と友情を育むアンディ。彼らには、数年かけて刑務所から脱獄する計画があった。
『ショーシャンクの空に』の見どころ
冤罪で刑務所に投獄された男が、諦めず自分の人生を取り戻すために立ち向かってゆくヒューマンドラマです。ちなみに原作は意外にも、「ホラー小説の帝王」と呼ばれているスティーヴン・キングです。1995年のアカデミー賞に7部門ノミネートされましたが、『フォレスト・ガンプ』という強力な作品の存在により、受賞には至りませんでした。
7. ベンジャミン・バトン 数奇な人生
公開 |
2009年 |
上映時間 |
167分 |
配信サービス |
Netflix、U-NEXT、Hulu、Amazonプライム・ビデオ |
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』のあらすじ
ベンジャミン(ブラッド・ピット)は、生まれた時から非常に老いた姿をしており、見た目は80歳以上の老人のような容貌だ。数年で死ぬと宣告された彼だったが、周囲の予想に反し、歳を取るごとにベンジャミンは若返っていった。普通の人とは逆に成長していくベンジャミンは、普通の人と同じように恋をして、戦争を経験し、普通の人とは異なる死へと向かっていく。
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の見どころ
80歳で生まれ、0歳で生涯を終える不思議な男の物語です。誰にも理解されることのない人生でも、ベンジャミンは懸命に生き、家族をつくります。「人は皆孤独なもの」という強いテーマの中に、「それでも愛する人との繋がりがあるからこそ生きていける」というメッセージが含まれています。
まとめ
この記事では、Netflixのおすすめ泣ける映画7選をご紹介しました。泣きたいとき、人生について考えたいときなどは、ぜひこれらの映画を観てみてください。